2014-01-01から1年間の記事一覧

コンブの開口をしました。

風が強かったのですが凪ぎが良かったので開口をしました。 明日はベタ凪ぎなので、開口です。 孝一

中の防波堤は?

中の防波堤の水面付近に枠が組まれて、水セメントが流し込まれています。 これが終わると上部に枠が組まれて、コンクリートが流されます。 完成すれば、大きい時化でも安心して船を置くことが出来ます。 孝一

灯台側の防波堤

いよいよ最後の流し込みです。 後は、保安部で灯台を取り付ければ完成です。 孝一

防波堤完成か?

灯台側の防波堤が 完成間近です。 最後の型枠が組まれて コンクリートを流すだけとなりました。 孝一

朝焼けしました。

朝5時すぎに 網入れをして、帰港するころ朝日が見れると思っていたら 朝焼けでした。 7時から網揚げ開始です。 凪ぎも良くて 穏やかな 1日でした。 孝一

エイエイお〜てが。

いやいや 参ったな。 150キロ〜200キロクラスのエイが 5枚も網にかかり、大変な1日でした。 エイの尻尾には トゲがあり、これを刺すと激痛がはしる猛毒です。 慎重に網から外すので時間がかかり疲れてしまいました。 ほでも、ジャンボ エイがかかる…

いよいよコンブ漁。

防災訓練の後に、コンブの開口を行いました。 例年より少ないのですが、それぞれが まずまずの漁でした。 今月中は、凪ぎを見ながら 開口をねらっていきます。 来月からは、アワビの解禁となります。 孝一

鮭漁です。

インジムの美女丸2人が網さばきの手伝いです。 鮭は水氷にして、冷蔵庫に入れて 明日は市場です。 孝一

東北通信の皆様。

漁師をやっていて良かったと思える時ですね! これまで、私達は市場から問屋そして仲買人、まで位しか顔が見えなかった訳です。 仲買人が買い取った魚は、量販店・小売り店と行くのですが、消費者の皆様の顔が見えないのが現実でした。 何時も、心の中では何…

まだ夜が明けません。

朝市場がないので、すばらぐぶりに沢の音で、目が覚めました。 朝4時ですがまだまだ暗いです。 明るくなったら、今日は船で海の見回りとホダデ部会の養殖イカダの総点検をして来たいと思いますが、果して流れ物が多くて行けるかどうか? 船越の状況は地盤沈…

台風通過中。

風が強くて大雨です。 沢水が溢れて道路はほぼ冠水しています。 今回は 漁業・養殖の被害が出そうです。 見回りも出来ないので 納屋で待機して通り過ぎるのを待ちます。 孝一

お客様です。

チーム王冠の大津さんが、すばらぐぶりに来てくれました。 最近の雄勝・船越の話しを聞かれました。 後日、取材をさせて欲しいとの事でしたが、現在は秋鮭のシーズンなので約束をすると なんとなく自分の気持ちに縛りが掛かる為に当面の間は、鮭漁に集中した…

夕焼けです。

夕方、鮭網を揚げて帰港中です。 息子が舵をとり 私はのんびりと、黄昏ています。 漁模様は快晴です。 孝一

いよいよ始めました。

綺麗なお姉さんが、綺麗な鮭網を写メです。 これから一回め 調査です。 2時間で網揚げです。 結果はのちほど。 孝一

台風警戒

これからまだまだ荒れるのですが、天気予報のお陰で小さい船は、ほとんどが陸上での避難です。 他は、錨に掛けています。 いまの所 防波堤がかさ上げされたので、前とは違い 湾内は雨風だけで、波は入って来ません。 孝一

ローズガーデン

孫の運動会に行って帰り足、徳水先生のローズガーデンでは東京から来たボランティアの皆さんが花壇の手入れをしていました。 孝一

朝も早よからよ〜♪

弁当箱下げて 来たかどうか わがんねげっとも。 潮時に合わせて、朝4時から 電気をつけて 防波堤の先端部の作業です。 台風も接近して来るので大変です。 頑張って下さい。 孝一

漁の切り替えに、女神様!?

今朝は、オヤビンと お茶をして 漁の切り替えを少しずつ始めました。 一回目に帰って行くと、大阪から帰って来た インジムのマサエちゃんが来ていました。 漁の切り替えが 上手く行くと大漁につながります。 まさに大漁の女神様です。 孝一

バイクの母ちゃんすばらくて。

バイクの母ちゃん、何時もの元気がないんだ! 20数年 飼っていた愛犬が亡くなったそうです。 それでも、元気を出して船越に来てくれました。 アリンコ支援隊からの 物質を 持って来たので、浜に来ている人達に分配します。 孝一

オヤビンと東大生

とホヤの種。 オヤビンと東大法学部は、話しが噛み合っています。 ほだってオヤビンは船越の灯台を抜群の成績で卒業して、山学校の博士号を取ったと聞いています。 網元 オヤビンは鮭の大漁で鼻息がかなり荒いです。 東大先も かなうまい! 孝一

通信からボランティアです。

東北通信からボランティアが来てくれました。 ホヤの養殖で使うロープを切ったり 浮き玉の掃除をしてくれました。 28日はホヤの種付けをします。 今シーズンは まだ鮭網をしていないので、オヤビンに借りた鮭で鍋をして、夕方はバーベキューをしました。 …

玉かけ講習

クレーンと玉かけ講習が行われています。 マルホさんの所で、30人ほどが 真剣に頑張っていました。 孝一

世界の山本寛斎先生が船越に!

NHK東北未来塾の取材で、船越に来てくれました。 トルコで大漁旗を揚げるという事で、孝丸の旗を借りに来ました。練習なすの 一発本番ですが、なんだが 何時も会っているような感ずがすて、楽すい取材でした。 すごすぎるんです! 台風から変わった低気圧が…

ヒメジと言う魚

北海道以南に広く分布と ありますが、船越では見かけた事が無いのでアップしました。 アゴの下に黄色いヒゲが二本あり、オビレに斜めのシマモヨウが有ります。 孝一

彼岸花の中日でも作業です。

中の防波堤から小泊口の護岸工事が仕上げに入っています。 作業員の方々は、ほとんどが遠方から来ています。 休日返上で頑張っている姿に、チャリンコで ご苦労様の声がけをして来ました。 孝一

カブトムシの養殖ですか?

いよいよ養殖も カブトムシになりました。 息子が育てています。 今日は床どこを変えています。 幼虫は、260ぴき位いるようです。 はたして 成虫まで育つのは? 孝一

防波堤の先端部。

先端部にコンクリートブロックが積み上げられて形が見えてきました。 こうなれば船越では、大きな時化でも安心です。 孝一

偶然ではありません。

昨日、午後は風が強くなり 息子の籠揚げの手伝いに行って、またウナギをとりました。 体長は55センチほどで 前のウナギより細いので、明るくなったら海に放します。 単なる偶然ではなく震災後に育っているようです。海にいるウナギが産卵に大きく関わって…

防波堤の付け根は

いよいよ防波堤も付け根まで来ました。 この周辺が出来ると コンクリートミキサーが先端部まで行く事が出来るので、先端部も枠組みが組まれてコンクリートが流される手はずです。 作業員の皆様 連日ご苦労様です。 孝一

かすむ復興

夕方に仙台の おんちゃんから電話があり、河北新報に船越の写真がのっていると。 私も新聞は読んだのですが、自分の浜が出ているのが分かりませんでした。 こんなぐ なっているのがと言われて、雑草に覆われているのが 今は当たり前で、それでも自分では 気…